kの日記

人生の感想など

2024年07月18日木曜日 ちょっと元気でてきたけど家でリムワールドしてる

Twitterはブロック機能があるのが最高ですね。
おっ!Twitterで女児への声掛け事案ニュースを観測。「水筒を肩にかけたら危ないぞ」と声をかけられたらしい。たしかに水筒って肩にかけると転んだとき危ないらしいですね。かといってどうすればいいの?なくないです?代替案が。あーなるほど、リュック常備でリュックに入れればいいのか。そうできればよさそうですな確かに。
 数年前に言動がすごく嫌できらいだった人がいて、こんなに人を嫌う自分、いやだなーと思ってたんですけど、自分を守るための嗅覚がしっかりしてると思ったらなんかいい気がしてきた。
 給餌ってきゅうじって読むのわかってるのにきゅうえって読みそうになる。
 身長への言及はルッキズムで、いらん卑下とかいらん高慢とかをうむので、一切やめるべきだと思った。
 美容院ってレベル1のホストクラブではないかと思う。
 匿名Mの「最近〇〇さん私に歌を歌わせてくれないんです。自分で歌いだしたりキャラを乗り換えたり飽きたり色々です」のところ、昔ボカロPだったARuFaさんも「ウッ」てならないのかなって思ったけど、最初期からミクさんにコーラスさせて顔出し(目以外)して自分でレタス語で歌ってた(←調べたらリョペリャバス語だった)し、なんかちょっとミクさんに対する接し方というかミクさんを通してやってたことが最初から違うような気もするので、かするかもしれないけどクリティカル「ウッ」にはならないのかなと思った。最初からそうだったならミクさんも最初からそうでしたもんねって言ってくれそうだし。
 最近Twitterで流行った「人の機嫌取るな自分の機嫌をとれ」の話、自分がお腹ぺこぺこの状態で他人のご飯ばっか用意してたらそりゃ狂うよなホント、と思った。
 文章にも方言って出るのか?
 インターネット、ヴィーガンのこと叩くといい音の出る太鼓だと思ってるな。かわいそう。ああ、だけど、ヴィーガンの人はSNSなんか見てないか…?(偏見…?)いやヴィーガンってけっこう崇高な信念だと私は思ってて、そりゃね、人に迷惑かける人もいるでしょうけど、そんなのは肉食者だって人に迷惑かける人もいればかけない人もいるわけで、人に迷惑かけるのがよくないんであって(←なんか、ニポンジンは他人の迷惑にならないという規律を内面化しすぎていて色々と差し支えているところがあるので、むしろもっと「迷惑」をかけていこうよって言ってる人がいて、それってたぶん助けてって言い合おう(たぶん。私の理解)って意味だと思うんですけど、それはそれで確かにそうだなぁ〜!と腹落ちしたんですけど、なんだろ、そういう迷惑じゃなくて、なんかもっとガチ迷惑みたいな……いや、あれ?!そういう、迷惑なのか、もしかして?そういう、ガチ迷惑を、かけあっていこうということなのか!?もしかして。わかんね。そうかも。わかんねーー。この話は一旦保留。)、ヴィーガンが全員おかしいわけじゃなくて、そりゃ自分ら肉食者と別の道を歩んでいて、しかも肉食って悪だよね〜感がやっぱりヴィーガン思想の根底には拭いがたくあってしまうので、ヴィーガンの存在自体が肉食者という存在を否定しているのであって、その否定に対して防衛的になってしまうのは、わかるんだけど、ね、でもヴィーガン全体がおかしいわけじゃなくて、いやそんなことはないけど仮におかしかったからとて、ヴィーガン全体がおかしかったとしてだよ、それを叩いて遊ぶのは、やめてよ〜!!という気持ち。やめなよやめなよ、そういうの、よくないよ〜!という気持ち。いじめ、やめようよー!!そりゃ、自分と違う属性の人たちを、自分と同じような属性の人たちとグルになって袋叩きにするのは、ほんっとうに、楽しいけどさあ!人よりも確実に優位な立場に立てたという優越感。だれかをよってたかって標的にするときの、背徳感と、結束感。気持ちいいよね〜、安心するよね〜、わかります!でもでもでもでもやめようよ!やっぱりよくないですよ!気持ちいいからってやらないほうがいいことも、あるんだ。私は今は肉食者だけど大学のとき自分が生きてていいのかわからなくて、命って大切なのかわからなくて、もし命が大切だとすればそれを殺して食べるって何…?ってなって半年くらいヴィーガンやってて、それが原因で親(おや)と喧嘩したこともある親(しん)ヴィーガン派なのでTwitterが「ヴィーガン、マジ迷惑!」で盛り上がってるのが嫌でねえ…。
 麻生競馬場さんがTwitterで語尾に🎵つけてるのすごく好きだからパクろ、そういや私も10年くらい前はあらゆる文の最後によくつけてた気がする、し、なんなら今も全然つけてるから大差ないか?いやもっとつけるんだよ、もっとつけようってこと!と、思ったけど麻生競馬場さんそんなんパクられるの嫌そう、と思ったけど、いっか、もし嫌でも別に。最近やってないけどあの、こはるちゃん、ながやまこはるちゃんの文体も好きだからパクってた。「〇〇を食べました。おいしかったのでおすすめです」ってやつ。おすすめするの、可愛い〜〜🎵まあでも麻生競馬場さんがやってるから面白いんであって私が使ってもな。よさがな。まあいいか。麻生競馬場さんの本、読みたいと思いつつ読んだことない、というのも元気なときに読みたいが元気なときがなかったからだ。窓際三等兵さんのタワマン文学っぽいやつは妹に貸してもらって読んだ。うまく流行りに乗れると本が出るんだなぁと思った。流行に乗ったり、人の欲しがっているものをそのつど適切に供給する能力って大事だ。
 美味しいものくらい食べなきゃ苦しみや恥、恐怖をこらえて生きている甲斐がない。
 ゴーヤチャンプルーが食べたいって言って作ろうかなーと思ったら夫が作ってくれることに…ゴーヤチャンプルーにこだわりがある…?私、作ったものを美味しくないって言われると完全に機嫌が悪くなってしまうので、夫が作ってくれるというなら作ってもらった方が安全だ。
 うっわあいみょんスピッツの写真うっわうわうわ伝説セットじゃん。おののいちゃったやね。
 カウンセリング受けたい人生だったけど1回5,000円とかで高いし、やべーカウンセラーにあたって傷口広げられたらどうしよって思っちゃって結局受けたことがない。命の電話はあまりにも散々な体験談がネットで散見されるのでかける勇気が出なかった。かけたことないけど、命の電話の印象、めちゃくちゃ悪い。真面目に心尽くして命の電話ボランティアやってるよって人は、こんなこと(印象悪いとか)書かれてたら悲しいかもな……ごめんなさい。

 今回の匿名ラジオちいかわ東京案内回すごく面白かった。オモコロニュースウォッチの富豪に受ければいいんですか回も面白かった。このまえのオモコロチャンネルの私物バトル(箸の当て合いとかで勝負するやつ)もすごく面白かった。私物バトルは発想がすごくて、今まで考えたこともなかったけど仲のいい人とできたらすごく面白そうだと思った。

 子宮頸がん健診を受けに行きたいけど生理がいつ来るかわからなくて予約できてない。