kの日記

人生の感想など

2024年06月17日月曜日 明日お休み!

 不快な冗談や、看過できない話をされたときに、私はあなたに敵意ないですよ〜と示したいがため、あるいは心の防衛のために笑うことを、今後一切やめたい。それは難しいことだけど、愛想笑いって嘘だと思うから。なんでそれをやめたいのかといえば、嘘をつくのはよくないことだから、じゃなくて、嘘をつくのは、私にとって、良くないことだから。
 今日も9時30分くらいまで寝てしまった…。寝苦しいのか?7時半に起きたかったのにー!!手に水泡できてるし、やっぱり体調がそんなによくないのか…はたまた朝起きるモチベがなさすぎてたらたら寝てしまっているだけなのか…。あ〜。
 人差し指にできた水疱が痛い。私は今他に何も思い煩っていることがないからこんな小さくて軽い痛みがこんなにも大きく頭を占める。痛いのは嫌だ。どんなに小さな痛みでもだ。
 政治家、全員もっと潔白でいてほしい。高い倫理観を持っていて欲しい
 朝はめちゃうまパン屋のパンを、昼はナッシュプレミアムのひつまぶしを食べた。ひたまぶし甘うま〜。プレミアムなだけある。
 「サステナブルフード革命」を読んでる。面白そう。私は食に興味がある。
 「ものともせず」を「もろともせず」って書いてるサイトを見かけて「この間違いかた、わかるな〜」と思った。私は難しい言葉を使ってる人が好きで、これを書いた人は難しめのことばを頑張って使おうとしたということなので、良いなと思いました。
 今日は小学1年生でもできるような簡単な仕事を、たった5時間しただけだったのに疲れすぎて前後不覚になった(←嘘。大袈裟に言ってるだけ。疲れたのは本当だけど前後不覚になんかならない)。ああでも、小学1年生でも本当にできる、とは思うけど、小学1年生って飽きっぽいから多分すぐ飽きちゃって、長くても20分くらいしかその作業をできないかもしれないな。その点私は大人だから5時間もその作業に従事できる。継続力があります。
 ラストマンのネタバレあり感想!料理インフルエンサー殺人事件の回!あれの、娘がみなみさんを追いかけてきて「嘘ついててごめんなさい!」って言うシーン、そんなわけあるか感がすごくて、いやくどいわ〜、さっきのみなみさんのネタばらしでサクッと終わればきれいだったのに、ってすごい思ったんです。あれ、でも、なんか、もしかして、親切なのか?ってあとあと思いました。私にはくどくて蛇足な感じがしたあの、娘の謝罪からの追加説明が繰り広げられるシーンがないと、話の意味がしっかり掴めない人が、思ったよりたくさんいるのか?そういう視聴者を取りこぼさないために、わざわざ、あのくどいシーンを入れたのか?と思いました。ごどうさんがやたら辛辣に加害者に説教たれたり、加害者がいやそんなことある?みたいなありがち狂人仕草をしたりするのも、物語のクオリティよりわかりやすさ、伝わりやすさ、受け取ってもらいやすさ、を重視しているがゆえではないか、と、思ったんです。匂わす程度で想像の余地を残して終わるのはかっこよくて痺れるけど、それがわかりにくくて離れる視聴者も、いるんだきっと。だからたぶん私ってラストマンの想定視聴者層から少し外れているのかもしれない。ごどうさんが加害者に説教たれるの、私は嫌だけど(刑事が加害者に説教たれたって加害者の更生の役に立たないし、犯罪者相手だからって当然のように上から目線でタメ口きくのうざいし、マジでお前誰だよって感じ。)、そういうのが刺さる層がいるのかもしれないなー。うーんでもなんだかんだ面白い!ラストマン面白いです!続きが気になるので、観る!観た!立て籠もり回。きゃはは〜、わっかりやすい犯行動機〜!わかりやすい狂い方〜。ありえない。ありえるのか?私が知らないだけで現実って実際はこんなもんなのか??インフルエンサー回といい、最近の若者は意味がわからんわいと思ってる高齢者層がメインターゲットなのかな??若者を若干舐めてないとあの犯人像は出力されなくない?いや、若干どころか相当舐めてるくない?馬鹿にしやがって………うーんでも面白いねえ!✨あ、待って、わざと犯人を見苦しく描いて、万が一にも犯罪教唆にならないよう配慮してるのかなあ。そうかもしれない。それくらい見苦しい。
 金を取るか休みを取るかで休みを取ることにしたので明日はバイトお休みなんですけど休んでよかった、今日なんか疲れすぎて機嫌が悪い。私の夫に対する態度が悪い。私は疲れるとすぐに機嫌が悪くなる。疲れてさえいなければ感情労働をがんばれるのだが……。
 くーー。お風呂上りのアイスうまい。さっきカルピスもぐびぐび飲んだのに。痩せるわけないか、こんな食生活では……自転車通勤だとしても、摂取カロリーが多すぎる……。
 共感性羞恥ってあってもなんにもいいことなくないですか?なんとかなくせないかな。