kの日記

人生の感想など

2024年06月07日金曜日 体調が悪いと何もかもが億劫だわね

 おはよう!1時間半長く寝てすっきり快眠です。体調不良の陰も去り気分爽快!今日もアルバイト頑張っちゃお。丁寧に見直したりしてノーミス目指しちゃお。
 https://x.com/ueharakeita/status/1798644596655968355?s=46
 気になること→出禁に法的拘束力はあるのか?小売店が客をそのハラスメント的態度から出禁にすることはできるのか?あるいは、特定の客にだけその客の態度を理由として商品を販売しないことが許されるのか?(私はそれが許されて欲しいけど、実際に客がその措置を不服だとして裁判を起こしたときにどういう判決がくだるのかを知りたいという意味)
 ゆる言語学ラジオで「世の中には『考え事をする時間が欲しい』と思っている人がたくさんいるらしくて驚いた」と水野さんが言っているのを聞いて、「私は考え事をする時間が欲しいと思った記憶ってないなぁ」と思いました。私はできれば常に、考え事よりは、没頭をしていたいと願っているような気がします。ゲームやドラマや草むしりに没頭していたいです。ああ、でもすごくいい映画を見たとき、その感想についてつい考えてしまうけど、もし私が多忙だったらそういう映画感想に思いを馳せる時間も取れないだろうから、そういうときに「もっと昨日観たあの映画について考えたいのに〜!」って思うかもしれない。そもそも私は多忙だった時期が新入社員時代の2年弱しかなく、その多忙な時期は疲れ果てており考えるのも億劫だったので、考えたいのに時間がないみたいな経験をしたことがほぼないのでした。
 朝ごはんに昨日の夕食のおかずの肉といなり寿司を食べました。あっサプリメント飲んでないじゃん。これ書いて気付いた。よかった。
 生理がきたら不妊治療を再開する予定なのですが、待てど暮らせど生理が来ん。本当に不順だねえお前、生理さんさぁ!排卵ができなかったのかい!自分の体のこととなると不甲斐ねえや。いや、いや、違う、だめだめだめ、自分の体をこそ自分が愛してあげないとね。慈しんで許して受け入れてさぁ。私の体を愛してくれとは誰に期待するわけにもいかないんだからね。私が私を愛してやらなきゃぁね。責めてごめんよ、そういうこともあらあね。仲良く生きていこうな。
 「他者の苦痛へのまなざし」読んでみたいな。「まなざしの地獄」を読んで以来、まなざしが好きだから。
 今日のアルバイトではエクセルに完全に敗北しました。あああああ。悔しい。プリント文面をいい感じに作れたと思ったら印刷で盛大にズレるテキストボックス。なすすべなく退勤時間に……。何が悪かったのかわからない。ちゃんとA4サイズのグリッドを表示してその枠内におさまるよう作ったはずなのになぜ印刷するときになってはみ出るんですか?!私個人としてはテキストボックスなんか要らねえと思ってるんですけど仕方ない、指定されてしまったからには使うほかなく……。ああああ。力不足。だめだ。これはかなりダメージがでかいです。もちろんエクセルについてはなんの勉強もしていないので、できなかったのは当然といえば当然なのですが、だけどのだめカンタービレの千秋先輩がシュトレーゼマンの急な病欠(二日酔い?)の際に指揮を振り遂げたんだ!私も常日頃からエクセルでプリントの1枚くらいそれらしく作れるよう勉強しておけばよかった……といっても後の祭りですが、知識がないならないなりに、きちんと調べながらやり遂げられたならよかった……最初は調べたんですけど、A4サイズのグリッドを表示する方法を見つけて「これならできる!」って思ってばんばん作り進めちゃったけど、ちゃんともう少し調べたほうがよかったなぁ。とにかく体調がよくないので落ち込みも一入です。
 少し買い出しをして帰りました。
 今日はお客さんをお招きして晩御飯を食べた。美味しかった。すべて母が用意してくれたのでありがたかった。私の体調がなんとか最後まで保って助かった。あかん。明日も明後日も予定があるのに体調が悪い。ぐえええええ。
 今日母と夫と喋っていてわかったのは、私は「人には私に節約しろと命令する権利が一切ない/私は誰にも節約しろと言われるいわれがない」という思考がかなり強い、ということです。節約させられるのが嫌い。知らんしってなる。私が物を浪費することを誰にもとがめられたくない。たぶんそれって私のセルフエスティーム(自尊感情)の低さに由来するのかもしれない。