kの日記

人生の感想など

2024年05月11日土曜日 遺跡博物館

 快晴。予想最高気温28、最低12。昨晩眠りに入るころは少し暑くてお布団を跳ねのけて寝ていたのですが、今朝はやや寒く、お布団を頭まで被って寝ていました。五月病って、朝晩の温度差にやられて睡眠不足になった人間が発症する諸症状のことなんじゃないか?

 読んだnoteにいいねするか問題。好きだから課金してまで読んでるnoteにいいねと思わない日はないんですけど、そうなると全部の記事にいいねすることになってしまうじゃないですか。いいねってそれでいいんだっけ?ってちょっと不安になりました。それだと「読んだよ」以上の意味を持たなくなるが……あとちょっと気持ち悪いか……?みたいな……(←いや、ファン活動が避けがたく持つ「気持ち悪さ」を己が責任として引き受けていかねばな……)。だから、逆に、特別、「い、いいねぇ~~~ッッッ!!!!!」と思った記事だけいいねしたほうがいいのか、それとも、いいねは多ければ多いほどいいんだから、読んで「今日もいいね!」と思ったならば、素直にぽちっといいねを押せばいいのか……。いいねなんか、多ければ多いほどいいか!はっはっは。押そう。押しまくろう。押せるのが悪い。ああ、だって、私、小説家になろうでも、大好きな小説が更新されるたびにいいね押してたじゃん。いいねは軽率に押すぞ!それで全記事にいいねがつくことになっても、だ……そういう気持ち悪さを、引き受ける。気持ち悪くてもやる。でも待って、気持ち悪い以外にも問題があって、いいねというアクションを起こせるという事実が、のめりこみを加速させてしまうかもしれないという懸念があるのですが……いや、でもさ、いいねはさ、多ければ多いほどいい(←個人の見解です。)んだから、押したほうが……いやでも、自分が一番大切じゃん。自分を一番大切にしないとさ。だから、「この人にとって、記事のいいねが多いと、なんか、いいかもしれないから」っていう期待、勝手な思い込みで、いいねするよりさ、あとさ、だから、ぶっちゃけ、ぶっちゃけさあ、私のいいねに「意味がない/なくなる」のが悲しいんじゃん、私は。この大切な存在である「私」のいいねは、宝石であってほしいのに、全部の記事にばかすかのべつくまなしにつけちゃったら価値暴落もいいとこ。もはや路傍の砂利。それが私は悔しいんだよぉ。悔しいよ……。いいね押すのが悔しい。好きな人間のnote課金してまで読んでいいね押すのが悔しいんだ。まあでもね、砂利は敷いてあると水はけがよくなって水たまりができなくて快適だし、侵入者がいたら「じゃりっ♪」って鳴って危険を知らせてくれるし、砂利は砂利で、いいですよね。イヤッ!砂利はイヤよ!!宝石にして!!だから私は「私のいいねには価値がある」という、幻想(←本当に、幻想なの!?涙)を保ちたいがために、いいねを絞りたいと考えているのです。本当に「くううぅ……いいこと言うじゃない……これは『いいね』を押すときが来たようね……」ってお嬢様みたいに勿体ぶりたいの!!そんなんじゃあ、そうすればぁー!?推し活なんて自分本位でやっていったほうがいいじゃない!?だってもともと自分本位でしかありえないし、自分のいいねが相手になんか、応援になる、とか、なんかいい影響を与えられるだろう、とか。考えるほうがむしろ傲慢だって言ったら、それは、それもそうじゃん。もともと自分のオナニーでやってんだから変に人にこととか考えないで自分がどうやったらいちばん嬉しいかだけ追求した方がむしろ健康かもよ!そうじゃん!はい決定!いいねは「やべ……これは『いいね』だわ……完敗&乾杯」のときだけしか押さないことにします!そのほうが私が楽しいもん。私は「私のいいねには価値がある」という幻想の保持を優先する。

 今日の夢でモテ男と付き合う夢を見たんですけど、可憐で儚げなロン毛美少女の自分(という設定の全然知らない女)が「私と付き合ってるあいだは浮気しないでね?」ってモテ男に頼んでて、えらくドライねと驚きました。「私と付き合ってるあいだ」って。まあでもそうか、現実世界の自分は一夫一妻制に賛同してしまっているから考えたことなかったけど、なんていうんだっけ、いろんな人と付き合うっていうあり方…もあるんだから、そういう人はそういうセリフを普通にいうのか。付き合ったり別れたりしながら生きていくのか。

 今日は礼拝堂の清掃に行ってその足で岩宿遺跡の博物館に行きました。黒曜石が綺麗でした。お昼は博物館の近くのテイクアウト専門店でお弁当を買って博物館わきの芝生で食べました。チャーシュー丼と餃子です。おいしかったです。今日はピクミンブルームのコミュニティデイというイベントだったので、イベント達成条件の1万歩を達成すべく遺跡周辺を歩きまわりました。家に帰ると16時近くになっていました。今日も充実していたなあと思います。最近かなり幸福度が高くて、考えてみたら、人生で一番高いかもしれないです。なんといってもほぼ諦めていた規則正しい生活を手に入れたのが大きいです。体調および精神の調子がすごく安定した気がします。

岩宿遺跡博物館の感想
・川って好きかも
・2万年前の海岸線!今よりこんなに広かったんだ日本列島。海面がだいぶ上昇してる?
・黒曜石って良すぎ
・4500年前から急須的なものってあったんだ…火にかけられるのかな?
弥生時代は水田一強って感じだったのかな
・63歳で逝去って、今の感覚だと、早い!って感じだけど、1926年(大正15年)生まれだと、長くいきたほうなのかな?
わたらせ渓谷鐵道足尾銅山の銅を運ぶためのものだった?
・旧大間々銀行(現コノドント館)は大間々地域の生糸生産会社を礎にできた、県内最初の私立銀行
・調査日誌の字体がかっこいい!

 言語野が優位で言語野への刺激で快楽を得ている人ってもしかしておしなべて容易に自律神経を失調してしまいがちなのではないかと思いました。

 引き落としに耐えられないかとひやひやしていたのですが、今月末分はなんとか耐えられそうです。来月がたぶん、無理かも……頑張ればなんとか……。5月27日月曜日に154294円が引き落とされる。残高が82380円しかないけど72597円の入金予定があるから、ギリ。マジでギリで耐えた。683円しか口座に残らない……でも財布に37020円(1万円は夫に借りたものなので実質27020円)ある。でも現時点で6月末引き落とし分の楽天カード使用額が既に14923円を計上していて……ゲーム買っちゃったのちょっと、タイミング悪かったなあ……ときめもGS2……5650円。ああでも、5月末に3日間×5時間働くから15000円が入金されるから、で、寄付金9000円は確定だから、残り28020円か?加えて自治体のポイントが584円分……こころもとねえな。来月には自治体ポイントのキャンペーン分のポイントバックもあるはずだけど額がちょっと把握できない。残り28020円かー。いやー。うーん。単発バイトを入れられれば凌げそうだけど……。うーん。来週は千葉に行くので往復10000円の交通費がかかるし……。いやになってきたよー!!